減速しつづける割礼
2019-05-01
加速するZZZooと減速しつづける割礼の2マン。U.F.O.クラブにて。
個人的には、スピード感やグルーブさえあれば早かろうが遅かろうが関係ない。
楽屋は対バンの人達でワイワイ楽しそうだった。ドラムの人以外は、俺は何らかの形で一緒に演奏したことのある連中。
鎌田君がボソッと、俺らも傍から見たら、こんな仲良さそうなんやと思うな。あぁ、そうかな?まったりとしてるけど。
最初にZZZoo。客席は満員なので楽屋で聴く。途中、トイレに行く。出てきたらドロンコさんがいた。
あ、ドロンコさん。お久しぶりです。ちょっと立ち話。ミキシングの話やご近所さん(田畑とか)の話。
昔、ジョニーサンダース観に行ったときに水谷が、一番前に行って観ようぜ、ていうから人混みかき分けて
行ったんだけど、意外と前まで行けるものなんだよね。おー、なんか若かりし頃のラリーズ話だ。
楽屋に戻ると田畑くんが毛皮のコートに着替えてた。で、また
ステージに戻っていった。ヤマジ、森川、田畑は
素晴らしいプレーヤーでもあるしパフォーマーでもある。彼らが終えて戻って来ると、はぁはぁ息を切らすもの、
えずくもの、お疲れ様。 この日は2マンでスタートもオンタイムで割りと早く終わった。で俺は珍しく
メンバー後にして帰る。途中、ZZZooが飲んでいるであろう店の前でお姉ちゃんの誘いも振り切り駅まで。
改札入ったところで、エフェクターケース持ってないことに気付いた。そこで巻き戻し、駅のトイレにはなく、
もっと巻き戻し、楽屋。棚に置いてきたかも。メンバーに電話したが繋がらず、ライブハウスにとんぼ返り。
楽屋にはまだメンバーがいた。エフェクターケースも棚に。
宍戸が、俺がこれ持って帰るのか、ておもっとったんだわ。鎌田が、やっぱり俺らは4人一緒に帰る運命なんや。
え?あ、うん。何故か俺は、釈迦の掌から逃げられなかった孫悟空を思い浮かべた。
観に来て下さった皆さん、ありがとうございました。
スポンサーサイト